仙台で整体院をお探しの方へ 頭痛
こんな症状でお悩みでは
ありませんか?
- 頭痛薬が手放せない
- いつも後頭部やこめかみが重い
- 頭痛がひどくなると吐き気もでてくる
- 肩こりがひどくなると頭痛を感じる
- 目の奥が痛く、目が疲れやすい
- 雨降る前日や気圧が低い日は頭が痛くなりやすい
当院にはこのような悩みでお困りの方が多く来院され、改善サポートさせていただいております。
頭痛は日常生活にも影響がでることが多く、仕事や家事、学校などの行動にも支障がでます。薬に頼らずに良くなるなら1日でも早く改善したいですよね。
〇頭痛の種類
1、偏頭痛:頭の血管が拡張することで起こる頭痛
ズキンズキンという痛みが側頭部(こめかみあたり)にでやすい
2、緊張性頭痛:頭や首の筋肉が緊張することで起こる頭痛
後頭部に張り感や鈍痛がある
3、群発頭痛:原因不明と言われている
頭全体が締め付けられるような痛みがあり、吐き気をともなうこともある。また目の奥をえぐられるような痛みがある
〇頭痛の原因
原因は人によってさまざまですが、環境的ストレスでいうと気圧、湿度、温度差などがあります。精神的ストレスですと職場の人間関係や仕事に追われるストレス、家庭でのストレスが多いように感じます。
それと女性は月経前のホルモンバランスの影響で起こることもあります。
〇頭痛の対処法
最近は、頭痛外来があるほど頭痛を訴える方が増えています。
一般的には、以下のような対処が行われます。
- 薬物療法
- 生活習慣の改善
- 食生活の改善
しかし、薬で痛みが改善する人もいれば、改善しない人もいます。それと薬を手放せなくなる人もいます。すると2次的に肝臓に負担をかけてしまいます。
薬に依存せずに改善するには何が必要なのでしょうか?
〇当院の頭痛への施術
当院では、頭痛の原因を筋肉や骨格の影響で考えると以下のように考えています。
- 頚椎の歪み
- 背骨の歪み
- 自律神経の乱れ(体の力みが抜けない)
- 脳圧が高くなっている(頭がむくんでいる)
人は背骨の上に頭が乗っかっています。歪みがあると頭が傾くので、首の筋肉を緊張させてでも支えようとします。それによって肩や首の筋肉が緊張し脳に酸素不足を起こしたり、神経の伝達を悪くしてしまいます。
また、自律神経の乱れも頭痛と関係しており、自律神経のうちの副交感神経(リラックス)が働いたときには血管が拡張し、交感神経(緊張)が働いたときには血管は縮みます。この切り替えがうまくいかなくなることで交感神経が優位に働いている方が多いです。
この自律神経のバランスを乱してるのが、精神的ストレスです。そのため、当院では体の施術と併せて、ストレスの耐性を高めることも大切に考えています。
当院の施術を受けるとせっかく体を整えても、ストレスがかかると一瞬で体が緊張することがわかってもらえます。皆さん、不思議に思いますが納得されて帰られます。
皆さんが快適な生活を過ごせるようにサポートできれば嬉しいです。
心と体の繋がりを大切に考え、歪みや神経伝達、内臓機能を高めていきます。頭痛や自律神経の問題かなと思われる方は、仙台市にある整体院「まるいま治療院」にご相談ください。
LINE,メール限定特典
通常初回価格
6,000円⇒ 4,500円
NEW
-
仙台にある整体院の症例報告36 腰椎ヘルニア、背部痛
2019/12/11 -
年末の予定のお知らせ
2019/11/29 -
仙台にある整体院の症例報告 症例35 坐骨神経痛、骨盤矯正
2019/11/29