仙台にある整体院の症例報告5 自律神経の乱れによる肩こり、腰痛
症例5 自律神経の乱れによる肩こり、腰痛
性別 女性30代
初診日 H28.8
症状 自律神経症状(めまい、イライラ、顔の吹き出物、慢性の便秘),慢性的な腰痛、肩こり(生理に入ると特にひどい)
触診・視診 腹部と肩の筋緊張が強い、身体全体に力強さがない、足の浮腫みが強い、頭部が固い、首の緊張
整体施術内容と経過
この方は精神的ストレスが強く、首の筋緊張が強く、キネシオロジー検査で精神的ストレスが強いと反応してました。そこで、カウンセリングをしながらの調整になりました。消化器系に出ている神経の背骨部分の歪みが強く出ていましたので、仙骨と背骨の調整が大切になりました。骨盤と背骨の動きが良くなり、精神的ストレスが軽減することでめまいやイライラも減り、自分の感情をコントロールできるようになっていきました。それと排泄機能も高まることで顔の吹き出物も軽減し喜んでいただけました。
考察
この方は精神的ストレスの影響から自律神経が乱れ、全身の筋肉が緊張していたのだと考えられました。またストレスから暴飲暴食になった時期があったとのことなので、そこから消化器系の働きが低下し排泄機能も弱くなったのだと思います。
腹部の緊張が緩み下痢をしてから症状が安定してきましたので、いかに毒素が身体に悪影響を及ぼすか、本人が一番わかったかと思います。セルフケアとして、ストレス対策に対し頚部のアイシングを伝えました。また食事の食べ方と良く噛むことを伝えました。根本原因がストレスという方は非常に多いです。ストレスによって過食になり、消化器系に負担をかけていることが多いので、メンタルケアが大切な時代になりました。
ストレスを減らす方法の一つに首の後ろをアイシングするという知識が、広まることを願っています。
自律神経の乱れによる肩こり、腰痛でお困りの方は、仙台市にある整体院「まるいま治療院」にご相談ください。
NEW
-
症例65 肩が上げにくい、お腹が張る、腰が重い
2022/08/29 -
症例報告64 頭痛
2022/05/29 -
5月のお休みの予定と移転について
2022/05/04