仙台にある整体院の症例報告23 めまい、耳鳴り、腕のしびれ

2019/07/21 自律神経
めまい

症例23 めまい、耳鳴り、腕のしびれ

 

性別 男性60代

初診H28.9

 

症状 

めまい(ふわふわする感覚)、耳鳴り(両耳)、右肩の痛み、右手のしびれ(手のひら全体)

2年前から首が痛くなり、右手のしびれが出てきて、めまい、耳鳴りが出てきました。半年してから病院に行ったらめまいの薬を渡され耳鳴りは治らないと言われ諦めていたようです。めまいは急に動くとふわふわする、耳鳴りは常にあるという状態でした。

 

触診・視診・検査 首、肩関節の可動域の制限が強い、首を横に傾けると右手がしびれる、肩から頚部の筋緊張が強い

 

 

整体施術内容と経過

この方は、立っていても首が横に傾いている状態でした。しびれが少ない姿勢で楽なのだと思います。首の歪みが強く仰向けで寝るのもつらい状態でした。神経症状が強く出ているので高い枕を入れての施術になりました。こういった方はマッサージやら首を何度も矯正されて首の靭帯が緩みすぎている方が多くこの方も当てはまっていました。足首、骨盤を安定させ頭が首の上にバランスよく治まるようにやっていきました。時間はかかりましたが、めまいと耳鳴りは比較的早く改善し、しびれは穏やかに回復されていきました。

 

 

考察

この方は症状の出る2年前に仕事のストレスが強かったということで、自律神経の乱れから様々な症状が出たのだと思います。特に頚椎1番と7番の歪みが強く首の上に頭が正しく乗っかっていない状態でした。その原因としては昔痛めた足首の問題もありました。

重力に対して負担のかからないようにすることと自律神経のバランスが整うことを目的に施術にあたりました。枕の使い方、ウォーキングを実践してくれたことで、良い方向に向かったのだと思います。

正しいウォーキングの知識が広まることを願っています。