仙台にある整体院の症例報告6 手のしびれ 肩こりがひどくて手がしびれる
症例6 手のしびれ 肩こりがひどくて手がしびれる
性別 女性50代
初診日 H28.8
症状
慢性的肩こり、両手のこわばり、左手第4.5指のしびれ
触診・視診・検査 腹部の緊張(右の季肋部)、脊柱の歪み、右肩関節の可動域制限、頚部の筋緊張強い、左腕の緊張が強い
整体施術内容と経過
この方は骨盤の歪みとお腹の緊張が強く出ていて、この部分の問題が首に負担をかけているようでした。呼吸も浅くなっていて肋骨の調整も必要でした。首と肩回りの筋緊張が減るごとに両手のこわばりや指のしびれも軽減していきました。骨盤やお腹の緊張をつくる原因は姿勢に限らず人によって様々です。その原因の1つに食生活の問題もあります。消化器系が疲れて毒素が溜まりやすくなると血液が汚れ、循環力が落ち全身の筋肉の緊張をつくることもあります。食生活の指導も大切になります。
考察
この方は肩の高さの差が強いことから骨盤のバランスの崩れが大きかったので、骨盤と頚部のバランスを整えることを目的に行いました。
また、コレステロールの数値が高い、お腹の緊張が強かったのでお腹の循環を高めることも意識して行ないました。お腹が柔らかくなるにつれ、肩、腕が緩んでくるのがわかり、それにあわせてしびれが軽減していきました。
食生活の指導としてスナック菓子を減らすように努めてもらいました。スナック菓子に含まれる植物油が体内に蓄積することでを血液を汚してしまいます。食べてはいけないわけではありませんが、コレステロールの数値が高いことから量をへらすようにお伝えしました。体内に蓄積した毒素を汗などで排泄できれば良いのですが、排泄がうまくいかない方は運動や私たち施術家の力を借りる必要があります。排泄がうまくいかない体の状態としては、いつも以上に筋肉が硬い、吹き出物が出る、疲労が抜けないなどです。思い当たる方は、今から行動してみてください。この知識が必要な方に届くことを願っています。
慢性的な肩こりや手のしびれは全体のバランスの乱れから負担がかかっていることが多いです。全体のバランスを整えてみたい方は、仙台市にある整体院「まるいま治療院」にご相談ください。
NEW
-
症例65 肩が上げにくい、お腹が張る、腰が重い
2022/08/29 -
症例報告64 頭痛
2022/05/29 -
5月のお休みの予定と移転について
2022/05/04